会長日記vol.56 たまに聴く生楽器の音は心を浄化し幸せに導いてくれる

浜松市東倫理法人会

2023年07月20日 12:13

取引先の社長からのご紹介で
生バンド演奏を聴ける機会に恵まれた


なぜか音に昔からこだわるタチ
オーディオも少しは金かけてきた
ので音の蘊蓄を語らせてもらおう


人の耳に聞こえる周波数は20〜2万Hzと言われ
20Hz以下と2万hz以上を非可聴音域という

聞こえないのでCDもこの20〜2万で収録されている
だが超高音域である2万Hz以上の音は
聞こえてはないが体毛等で感じているそうで
人間の扁桃体(幸福感等を司る脳内部位)が反応し
幸福感を感じる時と類似のホルモンが出るそうだ
海外ではうつや精神疾患に効果的だという研究もある

レコードは違って
生音をそのままアナログ録音しているため
超高音域なども入っている
本当にいいオーディオシステムでは
CDより遥かにレコードの方が音が良い


生楽器から出る生演奏
当然非可聴音域バンバン出てるわけで
だから浄化され幸福感に満たされたのだ
何より奏者のパッションや動きにも
感動するんだよね


動画も音楽も写真も全てデータの今
効率化を求め圧縮されている
厳密に言えば
カッスカスの処理音で聞かされている今の音楽
生音の圧、波、力を体に受けるって
時には大切だなあと

せっかく音楽の街に住んでるんだからね