会長日記vol.65 自分の弱点・ダメダメなところは歳を重ねるに連れもっとダメダメになる
自分の弱点や
ダメダメなところ
これって自分で自覚できてるだろうか
大体の人が
思考グセがあるそうだ
つまりある出来事が起きた時の
自分の思考のパターンがある
自分の場合
どんどん自分で考えてしまう
人のアドバイスを受け入れる時もあるが
これが正解だと感じたら
人の意見はあまり耳に入らない
とか
ノロノロダラダラが嫌いで
車でノロノロ走られるとイラッとしてしまう
歩くのも目的地があるとサクサク歩くし
ダラダラ歩くのがあまり好きじゃない
飲み会も2次会はさほど興味なく
酔ったらサッと帰りたいww
など
本来の性分や体質、好き嫌い、経験等
さまざまなものから出来上がるが
人に対しトラブルのもとになりやすい
思考パターンは
歳をとるに連れて悪化する
なぜなら
大人になればなるほど
注意してくれ叱ってくれる人もいなくなり
恥をかく経験も減る
外部からの刺激がなくなっていくのだ
それが原因の一因でもあると思うが
熟年離婚も増加してる※
親類同士仲悪いなんてザラにある
(※1995年:4.5万件 2000年:9.4万件)
歳をとっても大切なのは
謙虚でいること
謙虚でいるためには
外部からの刺激をたくさん受ける事
そして
「あのひとはすごいな」
「この人も素晴らしいな」
という出会いや経験をもらい続ける事
じゃなきゃ
思考グセは凝り固まり
ダメダメなとこは悪化しまっせ
関連記事