会長日記vol.99 勤勉だった日本人は昔の姿。国に頼らず、これからの子供達のために学ぼう。
日本人の47%は月1冊も本を読まないそうだ
社会人の46%は社外で勉強しないそうだ
日本のITスキルは主要63ヵ国中62位だそうだ
などと
ネットで調べれば日本の行く末を憂う情報データが
わんさか出てくる
これに加え
世界一の少子高齢化スピード進行中
世界一寝たきり老人が多い 等
”世界一○○”なネガティブ情報もわんさか
政治もろくすっぽ少子化対策をできなかったツケは
こうして若年層への生きづらさとして
成婚率や自殺率や引きこもり数などの形で出てきている
それだけではない
71兆の税収に対し134兆の社会保障費など
すでに様々な制度疲労を起こしているのが今の日本だ
こんな非常事態にも関わらず
国民の半分以上は学ばないらしい
勤勉で働き者と言われた日本人はもう昔の姿
これからは国に頼る時代ではない
今までは国が助けてくれた
もう自分で自分を高め助ける時代
だから学ぼう
スキルを身につけ人間力を磨き
副業を始めてもいい
何一つ行動せずに
キッシーに文句言ってても何も変わらないから
生活保護受給者が相当ふえているそうだ
国にこの制度があるうちに
事業を立ち上げて勝負するもよし
「運命は自ら招き 境遇は自ら作る(運命自招)」
昨日の自分より1mm成長して
文句言わず笑っていれる自分に近づく
それこそが次の世代を担う子供たちのためになる
大人の自分達が笑っていられない国を
どうやって子供たちが楽しく生きれるのか
僕は僕のできることをしていく
これからの子供たちのために
浜松市東倫理法人会 公式インスタグラム
https://www.instagram.com/hamamatsu.higashi.rinri/?hl=ja
浜松市東倫理法人会 公式Facebook
https://www.facebook.com/rinri.hamamatsushihigashi
関連記事