副専任幹事・里中です。
本日講話いただいたのは元・会社社長で今はリタイアされジム通いをされている伊藤勇二さん。
(倫理研究所 法人局 法人スーパーバイザー)
「実践力」をテーマにお話をしていただきました。
食事が終わり、帰りに浜松駅までお送りした時の車内でのお話が一番刺さりました。
30年以上ジムに通い続け、ある時「自衛隊式懸垂」なるものがあることを知り、そこから何回できるかの挑戦をスタート。
自衛隊式懸垂は、懸垂の中でもっとも過酷。
・手は順手で肩幅程度
・一切の反動は使わない
・顎の下まで持ち上げる
・3秒に1回のペース
これを御歳69歳の今年、20回連続でこなしています。
来年は25回にチャレンジするそうです。
変わると決めたら、やると決めたら、終始一貫やってやってやり抜く。これ以外に方法はない。
どんな言葉よりも、その行動が、態度が、背中が、それを一番教えてくれます。
ちなみにこの懸垂、5回できればそこそこすごいと思いますよ
(ご本人の許可を得て動画をブログ掲載しています)

浜松市東倫理法人会 FaceBook
https://www.facebook.com/rinri.hamamatsushihigashi
インスタグラム
https://www.instagram.com/hamamatsu.higashi.rinri/

本日講話いただいたのは元・会社社長で今はリタイアされジム通いをされている伊藤勇二さん。
(倫理研究所 法人局 法人スーパーバイザー)
「実践力」をテーマにお話をしていただきました。
食事が終わり、帰りに浜松駅までお送りした時の車内でのお話が一番刺さりました。
30年以上ジムに通い続け、ある時「自衛隊式懸垂」なるものがあることを知り、そこから何回できるかの挑戦をスタート。
自衛隊式懸垂は、懸垂の中でもっとも過酷。
・手は順手で肩幅程度
・一切の反動は使わない
・顎の下まで持ち上げる
・3秒に1回のペース
これを御歳69歳の今年、20回連続でこなしています。
来年は25回にチャレンジするそうです。
変わると決めたら、やると決めたら、終始一貫やってやってやり抜く。これ以外に方法はない。
どんな言葉よりも、その行動が、態度が、背中が、それを一番教えてくれます。
ちなみにこの懸垂、5回できればそこそこすごいと思いますよ

(ご本人の許可を得て動画をブログ掲載しています)

浜松市東倫理法人会 FaceBook
https://www.facebook.com/rinri.hamamatsushihigashi
インスタグラム
https://www.instagram.com/hamamatsu.higashi.rinri/
