本日は静岡県倫理法人会の会長である
榎田敏雄会長の講話だった
「日本創生の道」
そう
倫理法人会は
心の経営を目指す人々のネットワークを広げていき
日本を良くしようと本気で考えている団体だ
まず会社の経営者が変われば
その会社が変わっていく
そんな会社企業が増えていけば
やがて地域が変わっていく
地域が変われば
市が町が変わっていく
それがやがて日本を変えていくからと
「バタフライ・エフェクト」と言う言葉がある
そんなことを表す言葉で
僕はこの言葉が好きだ
たった一人の言動が
相手を
周りを
世の中を大きく変えることができる
僕はこの倫理法人会で
明るく元気である(明朗である)ことの大切さを教わった
誰に対してもポジティブなエネルギーを感じてもらえるよう
心がけている
誰に対してもネガティブなエネルギーを感じさせないよう
心がけている
まだまだ出来てない
けど
僕が発したネガティブが
巡り巡って誰かを傷つけることがあり
誰かを悲しみに暮れさせることがある
誰かに向かって暴言を吐いたり
嫌な思いをさせてしまった時
言われた人がいつまでも頭から離れなくなって
腹が立って仕方なくて
車の運転が荒くなり
頭に血も上ってるから判断も鈍くなって
どこかの誰かを轢いてしまうことだってあるかもしれない
この世の中はひと繋がりだ
だからこそ明るく朗らかに仲良くする
そんなことを心がけて日々を生きたい
そして「日本」というこの国を
少しでも良くして次世代に繋げていきたい
そう思えたお話だった

榎田敏雄会長の講話だった
「日本創生の道」
そう
倫理法人会は
心の経営を目指す人々のネットワークを広げていき
日本を良くしようと本気で考えている団体だ
まず会社の経営者が変われば
その会社が変わっていく
そんな会社企業が増えていけば
やがて地域が変わっていく
地域が変われば
市が町が変わっていく
それがやがて日本を変えていくからと
「バタフライ・エフェクト」と言う言葉がある
蝶の小さな羽ばたきが
やがて地球の裏側で嵐を巻き起こす
そんなことを表す言葉で
僕はこの言葉が好きだ
たった一人の言動が
相手を
周りを
世の中を大きく変えることができる
僕はこの倫理法人会で
明るく元気である(明朗である)ことの大切さを教わった
誰に対してもポジティブなエネルギーを感じてもらえるよう
心がけている
誰に対してもネガティブなエネルギーを感じさせないよう
心がけている
まだまだ出来てない
けど
僕が発したネガティブが
巡り巡って誰かを傷つけることがあり
誰かを悲しみに暮れさせることがある
誰かに向かって暴言を吐いたり
嫌な思いをさせてしまった時
言われた人がいつまでも頭から離れなくなって
腹が立って仕方なくて
車の運転が荒くなり
頭に血も上ってるから判断も鈍くなって
どこかの誰かを轢いてしまうことだってあるかもしれない
この世の中はひと繋がりだ
だからこそ明るく朗らかに仲良くする
そんなことを心がけて日々を生きたい
そして「日本」というこの国を
少しでも良くして次世代に繋げていきたい
そう思えたお話だった
