経営者・事業主を成幸へ導く朝活コミュニティ、浜松市東倫理法人会です。

毎週木曜朝6~7時グランドホテル浜松にて「モーニングセミナー」開催中。悩みや問題を改善し、「変わりたい」あなたを変え、仕事や人間関係を成幸に導く朝活コミュニティ。なぜあなたがうまくいってないのかがわかります。浜松活性化のため今年度100社目指して邁進中(^^)!入会、退会自由。まずは気軽にご参加ください!

会長日記vol.165 倫理体験をすれば腹落ちして、しなければ退会する 倫理体験を阻むものは「我」である

倫理体験という言葉がある


日々「実践」を素直に行っていくと
ある時不思議な体験や
こちらが何も相手に言ってないのに
相手が急に変わり始めたり
事業が好転し始めるといった体験をすることだ



ずっとうまくいってない夫婦
いよいよ仮面夫婦も板についてきた時
倫理法人会と出会い
毎朝名前を呼んで「おはようございます」
と言い続ける実践を開始
するとずっと反応すらしてくれなかった相手が
数ヶ月経った頃急に「おはよう」と返してくれ
そこから徐々に雪解けに発展していったり


口も聞かない親子関係だったのが
毎日ハガキを親に出し続けて行った時
突然親からメール(電話)がきて
「こちらこそ申し訳なかった」と
素直に話してくれるようになったり


在庫の山だった会社も
「出せば入る」倫理の法則をもとに
勿体なかったけど一念発起し在庫を一切処分
すると不思議なことにそれを超える受注が来たり


これ以外にも様々なものがあるが
相手や取引先にこう変わって欲しいという
強要や依頼など一切せず
自分の心構えと行動を変えた時
不思議と相手も改まっていく出来事を体験する

これを総称して「倫理体験」と呼んでいる


しかしながら
この倫理体験に至る前に会を辞めてしまう人も実際多い
なぜか?

「こんなことして会社良くなるんか?」
「なんでムカつくあの人にそんなことしなきゃいけないの?」

そういった「我(わがまま)」が邪魔するから


そんな負の感情やマイナスパワーを持ってても
何一つ好転しないし
むしろ心身を傷つけてるだけだとわからずに
捨てきれない人の多いこと多いこと


そこを越えれずに
早起きがダルい
やってもあんま変わらなかった
月1万円が高い


そう言って辞めていく
そこには毒となる大きな我があるのを
気づかず(わからず)
何一つ変われずに辞めていく


それだけ人というものは
我が強く楽をしたいし
低きに流れるものなのだ

だから「騙されたと思って素直にやってみて!」という
何も考えず素直にやらなければ体験できないからで
「あ〜こういうことか」と思えた時
初めて腹落ちするからだ


「我(わがまま)」を捨て素直になった時
それはマリオのスターを取った時のように無敵状態になる
素直な人には絶対に勝てない
なぜなら素直にやるから
素直にやればどんどん変わっていく
だから勝てない


一人でも「倫理体験」を経て
自分の持つ力を最大限発揮し
事業も家庭も「健康でハッピーに」変えていく
それが倫理法人会の存在意義ですニコニコキラキラ
会長日記vol.165   倫理体験をすれば腹落ちして、しなければ退会する 倫理体験を阻むものは「我」である


  • 同じカテゴリー(倫理法人会について)の記事
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    会長日記vol.165 倫理体験をすれば腹落ちして、しなければ退会する 倫理体験を阻むものは「我」である
      コメント(0)