経営者・事業主を成幸へ導く朝活コミュニティ、浜松市東倫理法人会です。

毎週木曜朝6~7時グランドホテル浜松にて「モーニングセミナー」開催中。悩みや問題を改善し、「変わりたい」あなたを変え、仕事や人間関係を成幸に導く朝活コミュニティ。なぜあなたがうまくいってないのかがわかります。浜松活性化のため今年度100社目指して邁進中(^^)!入会、退会自由。まずは気軽にご参加ください!

会長日記vol.87 出せば入る。 捨てれば得る。 与えれば与えられる。 むさぼれば失う。 

この世に存在する「モノ」
物理法則に従って動いている


りんごを手放せば地面に落ちるし
ボールを投げれば遠くにいく
高いとこから落ちれば人は死ぬし
早い車は急には止まれない

これらは全てモノ(物)のことわり(理)で決まっている



そして
この世に存在する「ヒト」にも
倫理という法則があり
みなそれに従って動いている
その法則のほんの一部を書いたのがタイトルだ


倫理法人会では
倫理とは生活の法則(すじみち)ですよと言う


「○○しなさいね」
「□□しましょうよ」


とは一切言われない
人の法則はこうなってますよ
と教わるだけ


その法則から外れれば物事はうまくいかなくなり
法則に則ればうまくいく
そう教わるだけです


やるもやらないも自分次第
だってあなたは自分自身の経営者ですから
自分をどう経営するか
全て自分の手中にありますよと

(捨てれば得るから)
余分な在庫を大事に抱えてるのなら処分しなさい
そこに新たな仕事が入ってきます

(与えれば与えられるから)
元気になりたいなら自分から人に笑顔で接しなさい
元気をもらえるから


別に難しいことではなくて
シンプルに法則に抗わずやっていけば
いつの間にか仕事や人間関係がよくなっている
それが法則と呼ばれる理由なんですねおすましニコニコ


浜松市東倫理法人会 公式インスタグラム
https://www.instagram.com/hamamatsu.higashi.rinri/?hl=ja

浜松市東倫理法人会 公式Facebook
https://www.facebook.com/rinri.hamamatsushihigashi

会長日記vol.87   出せば入る。 捨てれば得る。 与えれば与えられる。 むさぼれば失う。 


  • 同じカテゴリー(倫理法人会について)の記事
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    会長日記vol.87 出せば入る。 捨てれば得る。 与えれば与えられる。 むさぼれば失う。 
      コメント(0)