暑さも終わりに近づいて
レジャーシーズンになってきた
しかし今年の暑さは尋常じゃなかた・・・
ちなみに毎年山の事故や通報案件は
3200件ほどあるそうで
その1/3の1000件ほどが遭難
つまり「道に迷ってしまった」というものだそうだ
毎年1000人が迷い、その1/3の340名ほどが亡くなるそうで・・・
想像以上に多くてびっくり
登山計画のある方は
ぜひアプリ「YAMAP」などGPS機能を使用して
迷わないで万全を期して行ってもらいたいです
倫理法人会が出している本
「万人幸福のしおり」
そもそも「しおり」とは
山道で道に迷わないように
来た道にある木の枝を折って目印にした
「枝折(しおり)」が語源だそうで
「道に迷わないための地図」
って意味かな
このしおりには自分が普段の生活や仕事で
迷った時に見るべき読むべき17のテーマが載っていて
それに沿って行動すれば問題は起きませんよ〜
事業と家庭と身体が健康になりうまくいきますよ〜
というもの
どんな内容が書いてあるかは過去記事にも色々
書いているのでよかったら読んでください
そして見事にこれに書いてあることを実行していれば
色々とよくなっていくのが実感できるんですよね
興味ある方は買ってみてください
あなたの大航海人生の宝の地図です(ワンピースっぽい)
はい、会員じゃなくても買えます(500円 安!)
https://www.rinri-jpn.or.jp/ec/html/products/list?category_id=52

浜松市東倫理法人会 公式インスタグラム
https://www.instagram.com/hamamatsu.higashi.rinri/?hl=ja
浜松市東倫理法人会 公式Facebook
https://www.facebook.com/rinri.hamamatsushihigashi
レジャーシーズンになってきた
しかし今年の暑さは尋常じゃなかた・・・

ちなみに毎年山の事故や通報案件は
3200件ほどあるそうで
その1/3の1000件ほどが遭難
つまり「道に迷ってしまった」というものだそうだ
毎年1000人が迷い、その1/3の340名ほどが亡くなるそうで・・・
想像以上に多くてびっくり

登山計画のある方は
ぜひアプリ「YAMAP」などGPS機能を使用して
迷わないで万全を期して行ってもらいたいです
倫理法人会が出している本
「万人幸福のしおり」
そもそも「しおり」とは
山道で道に迷わないように
来た道にある木の枝を折って目印にした
「枝折(しおり)」が語源だそうで
「道に迷わないための地図」
って意味かな
このしおりには自分が普段の生活や仕事で
迷った時に見るべき読むべき17のテーマが載っていて
それに沿って行動すれば問題は起きませんよ〜
事業と家庭と身体が健康になりうまくいきますよ〜
というもの
どんな内容が書いてあるかは過去記事にも色々
書いているのでよかったら読んでください

そして見事にこれに書いてあることを実行していれば
色々とよくなっていくのが実感できるんですよね
興味ある方は買ってみてください
あなたの大航海人生の宝の地図です(ワンピースっぽい)
はい、会員じゃなくても買えます(500円 安!)
https://www.rinri-jpn.or.jp/ec/html/products/list?category_id=52

浜松市東倫理法人会 公式インスタグラム
https://www.instagram.com/hamamatsu.higashi.rinri/?hl=ja
浜松市東倫理法人会 公式Facebook
https://www.facebook.com/rinri.hamamatsushihigashi