経営者・事業主を成幸へ導く朝活コミュニティ、浜松市東倫理法人会です。

毎週木曜朝6~7時グランドホテル浜松にて「モーニングセミナー」開催中。悩みや問題を改善し、「変わりたい」あなたを変え、仕事や人間関係を成幸に導く朝活コミュニティ。なぜあなたがうまくいってないのかがわかります。浜松活性化のため今年度100社目指して邁進中(^^)!入会、退会自由。まずは気軽にご参加ください!

これからは技術やクオリティの時代から、心の時代へ。

更新が長らく空いてしまいました。
そんなブログでも不定期で見にきていただいてる方がいることに感謝です。



今はもう心の時代。
なぜか?
技術やスキルはもうほとんどが一定以上になり

すぐ壊れる家電(まだ一部中○製等はありますが)
マズくて食べられない食材
欠陥だらけで住めない家
着ても不具合だらけの服


などはもうほとんどないわけで。

技術やスキルは一定以上、ほぼ持っている状況なのです。
コンビニ入ればどれ食べても美味しいし、
ラーメン屋だってほとんど美味しい。
ホテルも旅館もまず綺麗。
全てが大差なくなってきてるのです。


じゃあ何で差別化?



しかないわけです。


聞いたことありませんか?

「モノ消費からコト消費へ」

これは、そのモノを買う人よりも、そのモノの裏側に隠れた開発秘話やストーリーに惹かれて買う人の方が増えているということを。
その商品、サービスに血が通っているか?どんな思いで作られたのか?つまり心は感じられるのか?
それに人が惹きつけられる時代なのです。


単なる「美味いラーメン」よりも

「店主が3年以上の試行錯誤を経て漸く見つけ出した黄金のスープと、50種類以上の麺を試して見つけた最高の相性で作り出したラーメン」

の方が断然響くんですよね。
そこに血が通って努力が見えるからです。



心の時代。
言い換えれば、小手先のテクやマーケティングではない
そこに誠意や努力、血が通って心が宿ってるかどうか。
そんなモノに人は惹きつけられるのですね。



貴方のサービスやモノには、心が宿ってますか。
これからは技術やクオリティの時代から、心の時代へ。



  • 上の画像に書かれている文字を入力して下さい
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    これからは技術やクオリティの時代から、心の時代へ。
      コメント(0)