経営者・事業主を成幸へ導く朝活コミュニティ、浜松市東倫理法人会です。

毎週木曜朝6~7時グランドホテル浜松にて「モーニングセミナー」開催中。悩みや問題を改善し、「変わりたい」あなたを変え、仕事や人間関係を成幸に導く朝活コミュニティ。なぜあなたがうまくいってないのかがわかります。浜松活性化のため今年度100社目指して邁進中(^^)!入会、退会自由。まずは気軽にご参加ください!

会長日記vol.59 ギバーとテイカー 〜先に出した方が圧倒的に勝てるタライの水の法則〜

「何かいただいた時には
お返しだけは忘れない様にしてます」



そう言ってきた仕事仲間
これは至って常識的な答え
すばらしいと思う


倫理法人会で教わったことの一つ
「まず先に出しなさい」


二宮尊徳のタライの水の話
ブログでも過去にも書いたが
タライの水を自分の方にかき寄せれば
たちまち脇から向こう側へ流れていく


でも水を相手の方に押しやれば
必ず自分の方へ返ってくる


その返ってくる水は
自分が押しやった以上のお釣りがついて
返ってくる


だから先に出しなさいって話



相手を元気にしたきゃ元気に自分から挨拶
相手に笑って欲しけりゃ自分が笑顔に
お礼状も自分から出す
そうやって
全て自分発信で相手へ及ぼす
仕事も労力も時間も
まず自分が相手のために出してやれと


世の中の9割以上の人は
自分のために、家族のために
それが第一だろう(テイカー)


でも
損得勘定抜きで相手にしてあげた時
つまり本当にギバーになれた時
どういうお釣りが返ってくるのかは
ぜひやってみて実験してくださいニコニコキラキラパンチ
会長日記vol.59   ギバーとテイカー 〜先に出した方が圧倒的に勝てるタライの水の法則〜




  • 同じカテゴリー(倫理法人会について)の記事
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    会長日記vol.59 ギバーとテイカー 〜先に出した方が圧倒的に勝てるタライの水の法則〜
      コメント(0)