経営者・事業主を成幸へ導く朝活コミュニティ、浜松市東倫理法人会です。

毎週木曜朝6~7時グランドホテル浜松にて「モーニングセミナー」開催中。悩みや問題を改善し、「変わりたい」あなたを変え、仕事や人間関係を成幸に導く朝活コミュニティ。なぜあなたがうまくいってないのかがわかります。浜松活性化のため今年度100社目指して邁進中(^^)!入会、退会自由。まずは気軽にご参加ください!

会長日記vol.50 習慣にするにはどのくらい続ければ良い?

とある自己啓発本にあった言葉


能力の差は小さい
努力の差は大きい
継続の差はとても大きい
習慣の差は一番大きい


習慣にする為に自分がしてなかった事に
取り組む事を実践と言う

では習慣にする為にどれくらい取り組めば
良いのか

一般に言われてるのは21日間の法則
3週間続けると辞めたら気持ち悪くなる

ただ実際本当に習慣になるには
90日以降が多いと言う
だから倫理法人会では100日実践をよくやる


でも中には100日続けても
習慣にならない人もいる
その人は330日続けた時
習慣化されたと言っていた


得意不得意や興味の有無で
どうやら習慣化への道のりはバラバラだが
自分がどれだけやれば習慣になるのか
試しながら楽しみながらやってみれば良い


習慣化出来たら
昨日の自分とは全然違う自分たろうからね


  • 同じカテゴリー(倫理法人会について)の記事
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    会長日記vol.50 習慣にするにはどのくらい続ければ良い?
      コメント(0)